TOP > コラム > 一軸走法と二軸走法とは何か?/"間違えない"ためのフィジカル講座

一軸走法と二軸走法とは何か?/"間違えない"ためのフィジカル講座

4月のCOACH UNITED ACADEMYは「フィジカル」をテーマに、育成年代のトレーニングを"間違えない"ための基礎知識をお送りしています。後半はフィジカリズムの横原和真氏を講師に迎え、速く走るために押さえておくべき原理原則をお話しいただきました。今回は、走りの速さにつながる重要な要素の2つめとして、身体の『軸』に着目した2つの走法について解説します。(取材・文/澤山大輔)

>>4月のCOACH UNITED ACADEMYは「"間違えない"ためのフィジカル特集」 入会はコチラ<<

20150420.JPG

■自分の走法を『軸』の視点で振り返る

横原:前回の記事では『重心』について解説させていただきました。今回は3つあるポイントの2つめ、『軸』について言及します。まず軸の概念を理解する上で押さえていただきたいのが『一軸走法』と『二軸走法』です。

この2つの走法はフレーズこそ新しいですが、プレイヤーの方は無意識に体験・実践しているものだと思います。ここでそれぞれの特徴を解説させていただきますので、まずは自分がどちらに近い走法で走っているのかを意識してほしいと思います。

――最近はサッカーの現場でも2つのフレーズを聞くようになりました。この2つの走法には、どういうメリット・デメリットがあるのでしょうか?

横原:まず一軸走法から説明します。簡単にいえば、一軸走法とは「身体の中心に軸を置く走り方」です。真ん中に軸を置くと、その軸を中心に身体を動かすことで"ひねり"の動作が発生します。

このひねり動作は走りにどのような影響をおよぼすのでしょうか? 最も大きなメリットは、ストライドを広く獲得できるということ。左右に身体をひねるため、しっかりと脚が前に出てくるような動作になります。その結果ストライドが広くなり、より少ない歩数で目的地までたどり着くことができるわけです。つまり、短い距離において相手を瞬時に捕まえに行く、爆発的なエネルギーを発揮するのに適した走り方と言えるでしょう。

――なるほど、マーカーを振り切る一瞬の動きなどでは一軸走法の方が有利ということですね。

横原:ただ、この走法は大きなエネルギーを必要とします。スタミナの消費も大きくなりますし、ストライドを大きく取れるということは、逆にストライドをすぐに縮めることが難しいということでもあります。

ですからダイナミックな動きにはなるのですが、サッカーのようなストップ・アンド・ゴーが多用されるスポーツでは、止まる際にも大きなエネルギーを消費することになり、一軸走法だけでは非常に消耗が大きくなってしまうでしょう。加えて、臨機応変な動きに対応するのも難しくなります。

620_300.png


――確かに。あっという間にガス欠になってしまう選手は、ひょっとしたら一軸走法で動く局面が多いのかもしれませんね。

横原:そこでもう一つの走り方、二軸走法の説明をしましょう。二軸走法とは、その名の通り真ん中ではなく身体の両サイドに軸がある動きです。右肩・右腕・右脚、あるいは左肩・左腕・左脚のように左右の軸が入れ替わりながら動きます。

二軸走法の基本は、「脚を落とし込んだところに、自分の身体が乗ってくる」ということです。脚の上に、身体が乗り込んでくる。お気づきの通り一軸走法との大きな違いは、ひねり動作が発生していないということですね。

――なるほど。

横原:二軸走法のメリットは、ひねり動作が発生しないために一軸走法と比べてエネルギーの消費がかなり抑えられること。加えて左右両方に軸を持つことで、臨機応変な動きにも素早く対応できるようになることが挙げられます。実は陸上競技の100メートル走でも、すでに二軸走法が主流として取り入れられているのです。

――100メートルのような「短距離走」でも二軸走法が主流なのですね。

横原:そうです。実際、100メートルの間でも常に100%のパワーが発揮できるわけではありません。常にエネルギーは消費されています。そこで、自分の身体のどの位置に軸があるか、前回の記事で説明した『重心』に加えて『軸』を意識しながら走ることで、消耗を小さくしているのです。

もちろんデメリットも少ないながら存在します。一軸走法の裏返しですが、二軸走法はストライドが小さくなる――そのためあくまで慣れないうちの話ですが、寄せの速度、距離が離れた選手に対する寄せが遅くなる可能性は否めません。ただそれでもサッカーのような対人競技においては、二軸走法の方が相手の動きに対応するのに有利な点が多いと言えるでしょう。

速く走るための3つのポイント『重心』『軸』『股関節』に関しては、COACH UNITED ACADEMYでも動画で詳しく解説させていただいています。映像で視覚的に理解されたい方は、この機会にぜひご入会ください。

>>横原和真氏のセミナーは4月20日(月)COACH UNITED ACADEMYで公開! 入会はコチラ<<

横原和真(よこはら・かずま)
1983年11月15日生まれ。フィジカリズム・ランニングコーチ。日本陸連公認コーチ、日本陸連公認ジュニアコーチなど。現役時代はハードル走を専門とし、全国大会の常連に。西日本インカレ優勝、全日本インカレ7位、日本選手権4度出場などの実績を持つ。引退後はスポーツ事業会社に勤務する傍ら、陸連公認コーチ等多くの資格を習得し、陸上のみならずラグビーやサッカーなど他種目でも選手育成・指導に取り組む。その語り口のわかりやすさ、実践的な指導内容には定評がある。
【フィジカリズム】https://www.facebook.com/physicalism