TOP > コラム > 子どもの反応が変わる!低学年に適した声がけとは? / ジュニア期の年代に応じたトレーニングとコーチング

子どもの反応が変わる!低学年に適した声がけとは? / ジュニア期の年代に応じたトレーニングとコーチング

2016年11月にCOACH UNITED ACADEMYで公開した、NPO法人ゼロスポーツコミニケーション理事・森谷智之氏の講義。好評企画の第二弾は『お父さんコーチ応援セミナー』と題し、一歩踏み込んだコーチと選手の関係性や、声かけの意識付けについて語ってもらった。(文・鈴木智之)

この記事の映像は、COACH UNITED ACADEMYで公開中!
詳しくはこちら>>

Still0330_00002.jpg
次回の記事を読む>>

■「年代に合わせた声掛け」を心がける

森谷氏は2002年から指導を始め、日本やイングランド、オランダの指導者資格を取得するなど、ジュニア年代の指導経験が豊富な指導者だ。現場で培った知見から、動画セミナー前半ではU7、U8、U9(小学校1年生から3年生)を指導するコーチや保護者は、子ども達に対して、どのような声掛けをするのが良いのか? について紹介したい。

森谷氏はまず「子ども達の年代に合った声掛けがあります」と語り、次のように続ける。

「(発達・発育の初期段階である)7歳、8歳、9歳の年代は、子どもによってコーチの言葉に対する反応が異なります。7歳は自分が常に中心で、コーチや周りの子どもからの声かけに対して、自分の興味がある時しか反応しません。周りのことよりも、自分のしたいことに注意を向けるんですね。8歳も自分が中心なのですが、仲間の存在を徐々に意識し始めます。9歳は仲間の存在を、意識ではなく認識します。そのため、良いときは良い関係性ができますが、悪くなると喧嘩をしたりします。また、コーチの言葉を理解して行動しようとするけれど、行動しきれないといった面もあります」

同じ年齢で発育・発達が早い子もいるため、個人差はあるものの、ひとつの目安として覚えておくと良いだろう。なにより「年齢によって、理解力や反応に違いがある」という前提を知っておけば、指導をする時にイライラすることも減り、伝え方を工夫しようという考えが働くはずだ。

「7歳や8歳の子どもに、難しいサッカー用語を使っても伝わりませんよね。一方で、12歳の子には、上の年代でサッカーをすることも考えて、サッカー用語や知識を伝えることで、次のカテゴリーにスムーズに順応できることもあります。やはり大切なのは、選手一人ひとりを見て、声をかけることだと思います」

Still0330_00004.jpg

ここからは、トレーニング中の対応や声掛けについて、3つのトレーニングを例にあげて説明してもらった。トレーニングは「しっぽ取りの鬼ごっこ」「1対1」、そしてゲーム形式の「4対4+GK」だ。

「しっぽ取りの鬼ごっこ」をするときには、子どもの成長度合いに応じ、年代別にポイントが異なる。森谷氏は「7歳は、楽しく体を動かすこと。8歳は、楽しく動いて周りを見ること。9歳は、相手の位置や空いているスペースを意識して動くことを意識させましょう」と語る。

各年代の子どもたちの具体的な動き、コーチングの内容については、COACH UNITED ACADEMY動画を参照して頂ければと思うが、どうすれば意図する動きが出せるかは、コーチの声掛けによって変わっていくという。

「子どもたちの様子を見てルールを変えたり、意図した現象が出るようにする。色分けしてチーム制にするなど、子どもたちが積極的に動く環境を整えてあげることが大切だと思います」

Still0330_00007.jpg

■選手だけでなくコーチも楽しい練習をおこなう

COACH UNITED ACADEMY動画セミナーでは、続いて1対1やゲーム形式の「4対4+GK」において、7歳、8歳、9歳の子ども達の動きにはどのような特徴があり、コーチはそこに対してどのような声掛けをすれば良いかについて、森谷氏の実体験をもとに紹介されている。サッカー経験のないお父さんコーチに向けても、声掛けのポイントが紹介されているので、7歳から9歳の子どもを指導する多くのコーチの参考になるだろう。

最後に、森谷氏が指導者に向けて、メッセージをくれた。

「選手はコーチの鏡です。子ども達は、コーチのトレーニング中の言動を、ものすごく観察しています。コーチの感情を子ども達は敏感に感じ取るので、常に良い姿勢で向き合ってあげてほしいと思います。コーチが楽しく、笑顔あふれる態度で臨むことで、子どもたちも楽しくサッカーができます。保護者も子どもたちの笑顔を見るために、試合や練習に足を運んでいるわけですからね。コーチが楽しい練習をすれば、子どもたちも楽しい。それを心がけて欲しいと思います」

次回の記事を読む>>

<プロフィール>
森谷 智之/
NPO法人ゼロスポーツコミュニケーション理事を務め、今までにイングランドサッカー協会 Level1 coach,Level2 Medical coach、オランダサッカー協会 Basic coach、など海外のライセンスを持つほか、日本サッカー協会公認C級指導者、日本サッカー協会キッズリーダー(U8)日本コーディネーショントレーニング協会ブロンズライセンスなど数多くの資格を取得し、現在は都内ジュニアチームコーチを指導しながら、ラジオ クリスタルシャワー コンシェルジュ(レインボータウンFM )なども務めている。
この記事の映像を含む、全120本以上が月額980円で見放題!
詳しくはこちら>>