TOP > コラム > 全国大会2位の街クラブが実践!狭い局面でボールを失わないファーストタッチと2タッチ目を工夫する練習法

全国大会2位の街クラブが実践!狭い局面でボールを失わないファーストタッチと2タッチ目を工夫する練習法

2023年末に行われた『全日本U-12サッカー選手権大会』で、準優勝に輝いた愛知県のFC ALONZA(アロンザ)。選手個々が高い技術と戦術眼を持ち、Jクラブを次々に撃破し、決勝にたどりついた。

クラブとして「ボールを大切にしながら、主導権を握るサッカー」を目指しており、個の成長をチームの結果に結びつける好チームだ。

ジュニア年代はピッチが狭く、狭い局面でのプレーが多くなるが、ボールを奪われやすいシチュエーションでもある。そこで、狭い局面でもチームでボールを失わないために、どんなトレーニングが有効なのかを、U-12でコーチを務める奥村情氏に実施してもらった。

動画には『全日本U-12サッカー選手権大会』で大活躍した、田中綸太郎選手や山田魁慈選手なども出演。全国2位に輝いた選手たちのトレーニングは必見だ。(文・鈴木智之)

この内容を動画で詳しく見る

okumura0011.png

コントロールと相手の矢印を見ることがボールを失わない秘訣

今回のテーマは「相手の矢印を利用して、局面を打開するトレーニング」。開始前、奥村コーチは「FCアロンザでは、ボールを大切にしながら、主導権を握るサッカーを目指しています。今回はそれに欠かせない要素である『狭い局面でも、ボールを奪われないスキル』のトレーニングを紹介します」と説明。

「このトレーニングでのポイントは、ファーストタッチと、2タッチ目の工夫をすることです。奪いに来ている選手の矢印がどのようになっているのか。また、その矢印の逆を取るためには、どのような方法があるのかを意識してコーチングしていきます」

最初のトレーニングは「パス&コントロール」。コントロールには「開いて受ける」「出し手も寄ってリターンで受ける」「ダイレクトでカットイン」「2タッチ目でカットイン」の4パターンがある。

okumura0012.png

奥村コーチは「パスの出し手は、味方につけるボールの質を大事に。そして受けた後の展開を早く。ボールを受けてから一歩で展開しよう」とアドバイス。

ほかにも「パススピードを上げて」「体を開いて、次の選手が見える体の向きを作る」「バックステップを早く」などシンクロしながら声をかけ、スムーズな動きをうながしていく。

ここでは「ボールに寄った後、バックステップで下がり、ボールをコントロールする瞬間に軸足のステップで後ろに下がり、トラップ時に懐を作る」というプレーの重要性を強調。

okumura0013.png

「寄っておいて、相手の背後をとろう」「開きながら近寄るアクション」と声をかけ、「相手の矢印を前に持ってきてから背後を狙う」「ボールを止めるまでの一瞬の駆け引きで相手の逆をとれる」など、考え方を提示していく。

続いて「パスの出し手も寄って、リターンで受ける」という2人のコンビネーションで相手の背後をとる動きや「ダイレクトでカットイン」「2タッチ目でカットイン」と発展させていく。

okumura0014.png

どのプレーも実際の試合で有効であり、ジュニア年代で癖づいていると、無意識に相手の逆をとるコントロールができるようになる。トレーニングの設定自体はシンプルなので、真似しやすいのもポイントだ。

また、名古屋グランパスアカデミー出身でJFLでのプレー経験のある奥村コーチのデモンストレーションはわかりやすいので、そちらも参考にしてほしい。

620_300.png

角度を作ってボールを受けると優位な状況が作れる

前編最後のトレーニングは「3対2のボール回し」。10m×10mのグリッドで、3対2のボールポゼッションを実施する(タッチ数はフリー)。

okumura0015.png

奥村コーチは「意識することはファーストタッチ」と話し、1つ前のトレーニングを意識し、寄せてくる相手に対して、ボールを懐に引き込んでコントロールすることや、ファーストタッチでカットインして相手をずらすなど、アイデアを持ってプレーすることがポイントだ。

さらには「立ち位置」の重要性にも触れ、「狭い局面だけど、ボールを失わないように角度を作って受ける」とアドバイスし、ボールを受けるときに、体の向きを作りながら止めることで、どのコースにもパスが出せる動きを実演。

okumura0016.png

「立ち位置と体の向きを意識しよう」「体の向きを作りながら、相手をずらすなどの工夫を入れよう」といった声かけを通じて、選手の意識を高めていった。

以上で前編のトレーニングは終了。奥村コーチはトレーニングを振り返り、「パスコントロールと狭い局面でのボールポゼッションを行いましたが、このトレーニングでは、奪いに来る選手の矢印に対して、どのような手段を選択できたのかをコーチングすることが大切になります」と話した。

トレーニングでは、全国トップレベルの選手が繰り広げる、質の高いプレーを見ることができる。スピーディかつスムーズにパスが繋がっていく様子を、ぜひ動画でチェックしていただければと思う。

後編では、攻撃方向を作り、狭い局面を打開するトレーニングを行っていく。

この内容を動画で詳しく見る

▼▼COACH UNITED ACADEMY 会員の方のログインはこちら▼▼

【講師】奥村情/
ジュニア年代からユース年代までJ下部組織で選手としてサッカーを学び、駒澤大学サッカー部を経て、JFLリーグのMi-oびわこ滋賀(現レイラック滋賀)などでプレー。2016年に設立されたFC ALONZA(愛知県)で指導者としてのキャリアをスタート。2023年の「第47回 全日本U-12サッカー選手権大会」全国大会準優勝に貢献。