TOP > コラム > バーモントカップ・埼玉県代表クラブが実践! 相手のへそ・重心を観て方向を決める『突破』のスキルを磨くトレーニング

バーモントカップ・埼玉県代表クラブが実践! 相手のへそ・重心を観て方向を決める『突破』のスキルを磨くトレーニング

サッカーの指導が学べる動画配信サービス「COACH UNITED ACADEMY」では、強豪チームや豊富な実績を持つ指導者によるトレーニング動画や、指導していく中で必見な理論や情報を配信中だ。

今回のテーマは「相手のへそ・重心を観て方向を決める『突破』のスキル」。サッカーにおいて、ドリブルで相手を突破する能力は、チームの攻撃に幅を持たせる重要な要素である。なかでも相手の逆を取る動きや、スピードの変化を使った駆け引きは、あらゆる年代で必要となる基礎技術だ。

そこで今回は、埼玉県川口市で活動するFCアルコイリス代表の山野井善直コーチによるトレーニングを紹介したい。

FCアルコイリスは8月に行われた、U-12のフットサル全国大会『JFAバーモントカップ』に埼玉県代表として出場。県予選では江南南、浦和レッズジュニアを破るなど、実力を示してきた。

チームを率いる山野井氏は、選手としてブラジルへの留学経験があり、東京都フットサル1部リーグで活動。2007年より育成年代の指導に携わる、経験豊富な指導者だ。

FCアルコイリスではどのようなトレーニング、コーチングをもとに、突破力を身につけていくのだろうか?(文・鈴木智之)

この記事の動画が「無料」で見れる!
COACH UNITED ACADEMYはこちら>>

yamanoi0011.png

相手の逆を取る、鬼ごっこ

COACH UNITED ACADEMY動画、前編のテーマは「相手の逆を突くために必要な個人スキル」。そのスタートとなるのが「鬼ごっこ」トレーニングだ。

yamanoi0012.png

設定としてはグリッド内にコーンを設置し、鬼に捕まらないように突破する。最初はボール無しで行い、慣れてきたらドリブルで突破を目指す。

このトレーニングでは、まずボールを使わずに相手の逆を取る動きにアプローチ。山野井コーチは「おへその向きをよく見て」「スピードの変化、緩急をつけて」と、駆け引きの基本となる要素を強調していった。

続いて、山野井コーチが重視したのは「攻撃側の目的はゴールだから、ゴールに行きたい」「守備は相手に手が届く距離まで寄せよう」という意識づけ。攻守両面で強度の高いトレーニングをすることで、互いに成長する環境を作り出していく。

620_300.png

緩急やフェイントで駆け引きをする

ここからはボールを使い、ドリブルでコーン間の突破を目指す。ここで山野井コーチは、縦に突破をすると見せかけて横にボールを運ぶ、カットインのイメージでドリブルを実施。続いて、縦→中→縦と進行方向を変えたドリブルをデモンストレーション。「スピードの変化」と「ボールと体が離れない状況を作る」ことを強調していった。

yamanoi0013.png

さらに、ダブルタッチを使った突破に移行。「ダブルタッチは斜め後ろにボールを引く」という具体的な技術指導を行い、選手たちの理解を深めていく。

基本的な動きを確認した後は、これまで行ってきたドリブルを使い、縦、横、どちらにも行く中で自由にドリブルしていく。その後、守備をつけた1対1の実戦練習へ。より実戦に近い状況設定で行っていく。

ここでは「ゆっくりから速く」「ステップワーク、フェイントで駆け引きをしながら、相手の逆を取ろう」といったアドバイスを送っていた。

守備側には「相手の自由を奪うために素早く寄せよう」「相手の利き足を観て、どっちのコースを切ればいいかを考えよう」とコーチングを行っていた。

2対1で数的優位を活かす

yamanoi0014.png

2つ目のトレーニングは「1対1ドリブルシュート+2対1シュート」。最初はパスを受けてGKとの1対1を行い、次に攻撃2、守備1+GKの設定でチャレンジ。攻撃はサイドでドリブルする設定で、縦突破、中突破の両方のイメージでプレーする。

続いて「シュートを打った選手が守備に回る」という切り替えの要素を加えて実施。山野井コーチは「切り替えまで行くよ」と声をかけ、攻守の切り替えの速さを意識させていく。

最後は「2対1+GK」。山野井コーチは、スタート時にボールを持っていない選手が、ボールホルダーの外側を回ることで、味方の選択肢を増やすプレーを提示。

「相手にとって一番怖いのは何?」「ゴールに近づくこと」と、デモンストレーションを交えて、常にゴールを意識することの大切さを説いていった。

yamanoi0015.png

動画終盤には2対1の局面でどう攻略するかを実演している。選手たちの質の高いプレーも含めて、全容はぜひ「COACH UNITED ACADEMY」の動画で確認してほしい。

次回の後編では、3対2を通じてゲームに近づけた内容に入っていく。

この記事の動画が「無料」で見れる!
COACH UNITED ACADEMYはこちら>>

COACH UNITED ACADEMYのログインはこちら

【講師】山野井善直/
栃木県出身。選手時代はブラジル(現レッドブル・ブラガンチーノ)へのサッカー留学経験を経て、東京都フットサル1部リーグにて活躍。指導者としては2007年から自身を代表とする「FCアルコイリス」をスタート。その活動とともに川口市、北足立南部、南部のトレセンスタッフとして地域の育成年代の指導に尽力している。2025年バーモントカップ第35回全日本U-12フットサル選手権埼玉県大会において、見事優勝を成し遂げている。日本サッカー協会公認A級コーチU12ライセンスを所持。