TOP > コラム > GKがハイボールやクロスボールをかぶってしまう原因と対処法/FC東京U-18のGK実践トレーニング

GKがハイボールやクロスボールをかぶってしまう原因と対処法/FC東京U-18のGK実践トレーニング

今回のCOACH UNITED ACADEMYの講師は、FC東京U-18でGKコーチを務める、山下渉太氏。FC東京U-15からトップチームまで、幅広い指導経験を持つ山下氏に『ゲームの制空権を支配するためのGKトレーニング』をテーマに、指導を実践してもらった。ここでは、その一部を紹介したい。(文:鈴木智之)

この記事の動画はオンラインセミナーで配信中!詳しくはこちら>>

次回の記事を読む>>

zenhen_image.jpg

空間認知、落下地点を把握する能力が求められる

トレーニングのテーマ『ゲームの制空権を支配するためのGKトレーニング』について、山下氏はポイントを次のように解説する。

「GKがハイボールを処理する上で重要なのが、空間認知、落下地点を把握する能力です。若いGKの中には、クロスボールをかぶってしまう、自分の前でボールに触られてしまうといったミスをしやすい傾向にあります。そこに対して、どのようなトレーニングで修正していくかを紹介します。」

zenhen_wup.jpg

トレーニングの最初は一人で行うものからスタート。ここでは「ボールフィーリング」「空間認知」にフォーカスし、動作を入れ替えてボールをキャッチしていく。トレーニングの1つ目は、GKがボールを投げ上げて、手を叩いてキャッチ。これを3、4、5回と増やしていき、ボールの高さを変えていく。さらにはGKがボールを投げ上げた後に、コーチが「顔」「胸」「腰」「膝」「足首」「手を伸ばしてキャッチ」などの指示を出し、その高さでボールをキャッチする。山下コーチは「今、ボールがどこを通っているかを考えよう。ボールが浮いている時間をコントロールすることが大事」とアドバイスを送る。

その後は、ボールを投げ上げて前転してキャッチ、後転してキャッチ、側転してキャッチなど、身体のバランスを崩した状態から素早く立て直し、キャッチする動作に移行。その際に「キャッチしたボールを離さない」「バウンドしたボールをすぐにキャッチする」といったポイントについてコーチングが行われていた。このウォーミングアップのバリエーションは多数あるので、ぜひCOACH UNITED ACADEMYを参考にしてほしい。

zenhen_high.jpg

できるだけ少ない動きでボールの落下地点に入る

続いては、シュートしたボールをキャッチするトレーニングを実施。ここでは、できるだけ少ない動きでボールの落下地点に入り、キャッチすることに言及。さらには高い位置でボールをつかみ、胸の位置で抱えることや、GKがキャッチしたことを周囲にアピールするために、頭上にボールを掲げることなどに重点が置かれた。山下コーチが説明する。

「GKがボールをキャッチする際、相手選手と接触することがあります。そのときに、ボールをしっかりとキャッチしている姿をアピールすることができたら、審判もファウルかどうかの判断がしやすくなります。キャッチしたボールを頭上でキープする、胸の中で抑え込むといった動作も重要な技術のひとつです」

zenhen_hizatai.jpg

続いてはGKが両膝立ちになり、 コーチがボールを投げてキャッチするトレーニングを実施。ここではキャッチングの基礎となる両手の幅や腕の振り方、自分の顔より前でキャッチすることなどについて、アドバイスが送られた。次は、片膝立ちになり、頭上にあるボールをキャッチするトレーニング。ボールの落下地点、キャッチする場所を見極めて、そこに向かって素早く手を出す動作を繰り返し、フォームを身体に染み込ませていく。

クロスボールは蹴られてゴール前に到達するまで「2秒」の余裕がある

ここまでは、正面からのボールに対応する形だったが、次はサイドから蹴られたボールをキャッチするトレーニングに移行。ルールとして「GKはジャンプせずにキャッチする」という制約が設けられた。山下コーチがサイドからクロスボールを蹴り、GKがキャッチするのだが、ボールに対してスムーズに体を運んだときに「ナイスプレー!」と称賛の声があがっていた。

zenhen_highcross.jpg

さらには、ボールの落下地点を素早く判断すること。ボールを蹴ってゴール前に到達するまで、約2秒あることに触れ、「焦る必要はない」ということも実証していた。また、サイドと正面という異なる場所から飛んでくるボールへの対応について、GKの心情はどうなっているのかなどにもアプローチしているので、是非COACH UNITED ACADEMYの動画をご覧いただきたい。

山下コーチはトレーニングのポイントについて、次のようにアドバイスをくれた。

「選手個々の課題とゲームリアリティ。このバランスを備えたものが、選手にとっての良いトレーニングだと思います。とくに若い選手はクロスボールやハイボールというだけで、苦手意識を持ってしまいがちです。そのためにもトレーニングを通じて、選手に自信と勇気を与えることが、指導者にとって大事なことだと思います」

次回の記事を読む>>

この記事の動画はオンラインセミナーで配信中!詳しくはこちら>>


【講師】山下渉太/
1987年、千葉県出身。FC東京U-18 GKコーチ。JFA公認B級、JFA公認GK A級ライセンス所持。東京学芸大ではキャプテンを務めた後、早稲田大学でGKコーチとしてのキャリアをスタート。2011年にFC東京U-15GKコーチとして加入。12年からは、U-15深川GKコーチ専任、16年途中からトップチームGKコーチを担当。17年よりU-18GKコーチとして、選手育成に力を注ぐ。